その他 検定

【京都検定過去問①】清凉寺・時代祭・野宮神社

こんにちは。

今回は「京都検定」の「源氏物語」関係で出題可能性が高いと思われる「寺社」、「祭」を

書きたいと思います。

清凉寺(嵯峨釈迦堂)

清凉寺は過去2級、3級で計20問出題されています。

特に寺名である「清凉寺」を答えさせる問題や、ご本尊の「釈迦如来立像」、

もと別荘地の持ち主であった「源融(みなもとのとおる)」、

宋から釈迦像を持ち帰り、華厳宗・清凉寺と改称した「奝然(ちょうねん)」

などが挙げられます。

【解答】となったワード

・「清凉寺

   2級【第1回、第3回、第4回、第10回、第11回】

   3級【第3回、第8回、第11回、第17回、第22回】

・「奝然(ちょうねん)」

   2級【第2回、第8回】

・「釈迦如来立像

   2級【第5回、第7回】

   3級【第13回】

・「源融

   2級【第15回、第20回】

・「嵯峨大念仏狂言

   2級【第9回】

・「盂蘭盆会

   3級【第5回】

・「嵯峨お松明

   3級【第19回】

・「花盗人

   2級【第16回】

時代祭

時代祭は過去2級、3級で計52問出題(関連含む)されています。

問題では京都三大祭の一つである「時代祭」の祭名はもちろん、

平安京建都の日であり、開催される「10月22日」、

祭礼先となる「平安神宮」、

行列の先頭を行く「維新勤皇隊列」、

※「清少納言」や出題はまだありませんが、もちろん「紫式部」も列に加わっています!

なお、同日の夜には三大奇祭の一つ「鞍馬の火祭」も催されます。

【解答】となったワード

・「時代祭

   3級【第9回、第17回】

・「10月22日

   3級【第6回、第11回、第14回】

・「桓武天皇

   3級【第3回】

・「平安神宮

   2級【第7回】

   3級【第3回、第4回、第20回】

・「大極殿

   3級【第14回】

・「京都御所・京都御苑

   3級【第10回、第14回】

・「建礼門

   3級【第19回】

・「維新勤皇隊列

   2級【第10回】

   3級【第3回、第7回、第14回、第18回、第23回】

・「右京区京北

   2級【第4回、第12回】

・「山國神社

   2級【第23回】

・「明治時代

   3級【第1回】

・「維新志士列

   2級【第13回】

・「高杉晋作

   3級【第14回】

・「弓箭組列(きゅうせんぐみれつ)」

   2級【第11回、第19回】

   3級【第22回】

・「大原女

   3級【第2回】

   2級【第14回】

・「白川女

   2級【第17回】

   3級【第5回、第16回】

・「室町幕府執政列

   2級【第16回】

   3級【第13回】

・「室町幕府

   2級【第23回】

・「足利尊氏

   3級【第2回】

・「清少納言

   2級【第6回】

・「坂上田村麻呂

   2級【第9回】

・「楠木正成」、「楠公行列

   2級【第5回】

   3級【第14回】

・「巴御前

   3級【第14回、第21回】

・「徳川城使上洛列

   2級【第21回】

・「豊臣秀吉

   3級【第14回】

・「平安講社

   3級【第14回】

・「還幸祭

   3級【第14回】

・「三条大橋

   3級【第15回】

・「堺町御門

   2級【第15回】

・「鞍馬の火祭

   3級【第2回】

野宮神社

野宮神社は過去2・3級で計6問出題されています。

問題では、『源氏物語』の「賢木(さかき)」の巻の舞台であり、

社名である「野宮神社」と

嵐山から行く際に通る「竹林の小径」が出題されています。

境内の黒木の鳥居と小柴垣が往時を偲ばせます。

・「野宮神社

   2級【第15回、第23回】

   3級【第1回、第8回、第12回】

・「竹林の小径

   3級【第17回】

                                 以 上

-その他, 検定